日本ソフト開発(NSK)は、あらゆる業種のお客様に向け、社会環境の変化に対応したサービスでお客様と共に課題解決にチャレンジしてまいりました。
ただ商品を作り販売するのではなく、当社独自の技術力と提案力、対応力で新しい価値を生み出し、お客様のビジネスや社会に貢献していくことが私たちの存在意義です。
世の中の変化のスピードや多様性がどんどん増す今、技術の習得のみならず、お客様や社会が何を求めているのか、NSKに期待されている事は何か、そして私たちは仕事を通じて人としてどう成長していくのか等を学ぶ当社の人財育成は、創業以来の企業文化であり強みでもあります。
日々の仕事や出会いの中から人間力向上のヒントを見つけ出し、大きな成長へとつなげていきましょう。
さあ、私たちと一緒に挑戦しませんか。
官公庁、自治体、民間企業、教育機関などのお客様に対し、
さまざまな課題を解決するためのソフトウエア提供やICT環境整備を手がけています。
当社の特長は、開発から導入、サポートまで、一貫したソリューションを展開していること。
近年はクラウドサービスにも力を入れており、事業エリアは日本全国へと拡大しています。
お客様のニーズや課題を把握し、それらを解決するための商品・サービスを提案・販売します。
営業コンサルと連携し、新しいソフトウェアやICTシステムの設計・開発・運用支援を行います。
営業コンサルのアシスタントとして、書類作成やお客様対応、受発注管理などを担当します。
※2018年6月現在
創業者の藤田義憲が滋賀県長浜市に開設した滋賀コンピュータ学院が当社の始まりです。
自社開発の水処理施設用遠隔管理システム「SOFINET CLOUD」は導入実績3,000施設以上。国内トップクラスの実績を持っています。
当社は幅広い分野の商品・サービスを取り扱っており、全国47都道府県にユーザー様がいます。
一人ひとりが能力や個性を発揮しながら働ける職場環境づくりを推進しています。
経験豊富なベテラン社員も多く、幅広い年齢層の社員が活躍しています。
業種柄、理系出身者が多いと思われがちですが、文系出身者もたくさん在籍しています。
業界全体で見ると男性が多いイメージですが、女性社員の比率は年々上がりつつあります。
通勤交通費は月額7万円まで支給。JR米原駅に近く、他府県から通勤する社員もいます。
短時間勤務などの制度を利用し、子育てと仕事を両立している社員もたくさんいます。
日本ソフト開発で働く社員に、入社理由や
仕事内容などについて聞きました。
日本ソフト開発の制度の一端をご紹介します。
新入社員研修 | ビジネスマナーから業務に必要な知識までを習得。企業人としての心構えからスタートし、エクセル、ワード、アクセスなどの基礎学習、お客様の導入事例見学や近江商人の考え方を学ぶなど、実践的かつ幅広い内容です。 |
---|---|
シスター制度 | 配属後、身近な先輩社員がシスターとして新入社員をマンツーマンでサポート。常に見守り、相談に乗りながら、新入社員が安心して成長できる環境を作ります。 |
教育制度 | 社員の自律的な成長を支援するため、職種や職能に応じた研修メニューを用意しています。業務に役立つ外部研修への参加も積極的に支援しています。 |
TMSカイゼン活動 | トヨタ自動車様のカイゼン活動を手本として、日々の課題や問題点を部門ごとに改善していく取り組み。業務に対する意識が変わり、チームワークの醸成にもつながっています。 |
ワークライフバランス推進 | 「滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されており、社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立させ、豊かな人生を送れるよう支援しています。 |
短時間勤務制度 | 未就学のお子様のいる社員や、家族の介護を必要とする社員を対象とした短時間勤務制度を導入。男女とも制度活用実績があります。 |
社員向けの優待 | 休日・休暇をより有意義に過ごしていただくこと等を目的として、当社が提携しているリゾートホテルを優待価格でご利用いただけます。 |
その他 | 社会保険(雇用・健康・労災・厚生年金)、社員持株制度、各種休暇制度など、社員の活躍を後押しするために、さまざまな制度を用意しています。 |
営業コンサル、SE・プログラマ、営業事務
募集要項/新卒採用営業コンサル、SE・プログラマ
募集要項/キャリア採用営業コンサル、SE・プログラマ、営業事務
募集要項/新卒・キャリア採用